fc2ブログ
婚外子相続についての「民法改正」を阻止しましょう!
非嫡出子相続に関する「民法改正」について、絶対に反対しなければ、夫婦別姓法案まで持ち出されてきて、日本における家族の価値は低下し、法律婚は意味がなくなり、国家社会は土台から崩壊してしまいます。
日本にとっては、日本の形を崩壊させる大変な危機だと受け止めております。

そこで、下記に、「民法改正」反対の意見を送るべき連絡先、過去の経緯から私が反対して下さりそうだと思う議員の先生方の連絡先を一覧にしました。

政府執行部に対しては違憲を述べて頂き、「民法改正」反対の先生方には、激励支援を送りましょう。

また、参考になるブログやご意見などを一番下にリンク、コピーしております。
これらをご参考に、是非、反対の意見をお送りくださいますよう、伏して、お願い申し上げます。

首相官邸意見フォーム https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html

谷垣法相への連絡先 
意見フォーム http://tanigaki-s.net/inq.php
ファクス 03-3597-2707
電話  03-3508-7012

石破幹事長
ファクス 03-3502-5174
電話 03-3508-7525

菅官房長官
意見フォーム http://www.sugayoshihide.gr.jp/mail.html
ファクス 03-3597-0895
電話  03-3508-7446

高市早苗政調会長
電話 03-3508-7199
ファクス 03-3508-7198

野田聖子総務会長
電話 03-3508-7161
ファクス 03-3591-2143

自民党
意見フォーム https://ssl.jimin.jp/m/contact
電話 03-3581-6211 (代) 
ファックス 03-5511-8855

●自民党内で反対して下さりそうな議員さん達(あいうえお順)
赤池誠章議員
電話 03-6550-0524
ファックス 03-6551-0524

麻生太郎副総理大臣
電話 03-3581-5111

有村治子議員
電話 03-6550-1015
ファックス 03-6551-1015
電子メール:haruko@arimura.tv

磯崎陽輔議員
メール isozaki-y@dune.ocn.ne.jp
電話 03(6550)1004
ファクス 097(536)1222

稲田朋美内閣特命担当大臣
電話 03-3508-7035
ファックス 03-3508-3835

伊吹文明議員
電話 03-3508-7615
ファクス 03-3502-5382

宇都隆史議員
電話:03-6550-0516
ファクス:03-6551-0516
メール supporters@utotakashi.jp

衛藤せいいち議員
電話 03-6550-1216
ファックス 03-6551-1216

城内実議員
電話, 03-3508-7441
FAX, 03-3508-3921

鴻池 祥肇議員
電話, 03-6550-1001
FAX, 03-3502-7009

佐藤正久議員
意見フォーム https://hige-sato.jp/contact/mail_form.html
TEL.03-6550-0705
FAX.03-6551-0705

山東 昭子議員
電話, 03-6550-0310,
FAX, 03-6551-0310

下村 博文文部科学大臣
電話:03-3508-7084
FAX:03-3597-2772

新藤 義孝総務大臣
電話, 03-3508-7313
FAX, 03-3508-3313

中川 郁子議員
意見フォーム http://nakagawa-yuko.jp/office/

中曽根 弘文議員
電話:03-3581-3111
FAX:03-3592-2424

西川京子議員
電話 03-3508-7115
ファックス 03-3508-3050

西田昇司議員
電話 03-6550-1110
ファックス 03-3502-8897

西村 康稔議員
電話03-3508-7101
FAX 03-3508-3401
メール office@yasutoshi.jp.

萩生田 光一議員
メール hagiuda@ko-1.jp
電話 03-3508-7633

橋本 聖子議員
電話, 03-6550-0803
FAX, 03-6551-0803

平沢 勝栄議員
電話, 03-3508-7257
FAX, 03-3508-3527

古川 禎久議員
電話, 03-3508-7612
FAX, 03-3506-2503

古屋 圭司国家公安委員会委員長
電話, 03-3508-7440
FAX, 03-3592-9040

牧原 秀樹議員
TEL 03-3508-7254 
FAX 03-3508-3524

丸川 珠代議員
電話:03-6550-0902
FAX :03-6551-0902

山谷えり子議員
TEL:03-6550-1107
FAX:03-6551-1107

義家 弘介議員
TEL 03-3508-7241
FAX 03-3508-3511

上野通子議員
電話, 03-6550-0918
FAX, 03-6551-0918.

星野剛士議員
TEL:03-3508-7413 
FAX:3-3508-3893

前田一男議員
意見フォーム http://www.maedakazuo.jp/inquiry/
Fax:0138-34-2404

清水誠一議員
TEL 03(3508)7517
FAX 03(3508)3947

北村経夫議員 
info@tsuneo-kitamura.jp
TEL. 03-5212-1740

木原稔衆議院議員
意見フォーム http://kiharaminoru.jp/modules/liaise/index.php?form_id=2


●参考資料

◇長谷川三千子・埼玉大学名誉教授(哲学)の話「今回の問題は、ただ機械的に憲法
14条1項をあてはめて、この相続規定は生まれによる差別を含んでいるから違憲、
と片づけて済むものではない。法廷意見に述べられている通り、『相続制度はそれぞ
れの国の伝統、社会事情、国民感情なども考慮されなければならず、婚姻ないし親子
関係に対する規律、国民の意識等を離れて』定めることはできない。わが国では今も
『法律婚を尊重する意識は幅広く浸透している』と法廷意見は認めている。それなの
に、なぜ違憲判断となるのか。法廷意見には国連の委員会がわが国の戸籍と相続の規
定に対し、いわゆる絶対的平等主義の立場から執拗(しつよう)な法改正勧告を繰り
返してきたことも記されている。今回の違憲判断はまさに『法の賢慮』が平等原理主
義に敗れ去ったと言うべきではないか」

元衆院議員 川条しかさんのブログ
http://blog.goo.ne.jp/kawajo1

「函館市の子どもの権利条例を考える」ブログ
http://kodomo-hakodate.at.webry.info/
スポンサーサイト



【 2013/09/05 16:38 】

| 未分類 | コメント(5) | トラックバック(0) |
<<林道義元東京女子大教授による、婚外子問題への見解 | ホーム | 婚外子相続差別は違憲?! 最高裁大法廷>>
コメント
--- 頑張りましょう! ---

取り敢えず自民党メールフォームにはまだ五通程ですが、民法改悪反対意見送りました。
掲載戴いている宛先へ今後もドンドン送って行きます。
今回の最高裁判決は日本国を否定した、司法判断逸脱したものです。
改正(改悪)させない為頑張りましょう!
うず * URL [編集] 【 2013/09/05 21:56 】
--- ---

高鳥修一shuichi.takatori@facebook.com
薗浦健太郎
sonoura@au.wakwak.com
松本洋平
yohei@rb3.so-net.ne.jp
木原誠二
kihara@kiharaseiji.com
西田昌司 
office@showyou.jp
以上はメールです。
たろう * URL [編集] 【 2013/09/06 00:37 】
--- 感謝 ---

うずさま たろうさま

ありがとうございます!
是非、阻止いたしましょう!
管理人 * URL [編集] 【 2013/09/06 10:36 】
--- ---

国連に勧告され応じてるので・・・
国連強し * URL [編集] 【 2013/09/17 17:06 】
--- 承認待ちコメント ---

このコメントは管理者の承認待ちです
* [編集] 【 2013/11/06 22:29 】
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://familyvalueofjapan.blog100.fc2.com/tb.php/113-7bae4000
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |